精密根管治療
このページの目次
再発率軽減・抜歯回避に努めた精密根管治療に力を入れております
南船橋駅前・デンタルクリニックでは、患者様の大切な天然歯をいつまでも維持していただけるよう、抜歯リスクの高い重度の虫歯に対して実施する根管治療に力を入れております。マイクロスコープや歯科用CTなどの精密機器を駆使し、診断や処置の精度向上に努めております。
根管治療(歯内療法)とは?
歯の内部にある根管には、神経や血管が収まっている歯髄(しずい)があります。虫歯が進行して歯髄にまで感染が拡がると、炎症が起こるため、痛みはもちろん、歯が内部から少しずつ破壊されていきます。
この症状を改善するための方法が「根管治療」です。根管治療は虫歯菌に感染した神経や血管を綺麗に取り除き、歯の内部を洗浄・殺菌した後にお薬を充填して根管を封鎖・密封します。
根管は狭くて暗いため、処置が難しく、少しでも感染物質が残っていると、高い確率で再発してしまいます。再発や抜歯を回避するためには、1つひとつの処置を精密に行なうことが重要となります。
根管治療の流れ
①重度のむし歯
① むし歯が歯の内部まで進行すると、歯の神経が炎症を起こし、強い痛みを感じます。
②根管内の清掃
② 歯を削った後、リーマーやファイルと呼ばれる器具で根管内にある神経や血管などの感染物質を綺麗に取り除いていきます。
③根管内部の洗浄・殺菌
③ 根管内を消毒薬で洗浄・殺菌します。
④根管の充填
④ きれいになった根管内に根管充填材を詰めて細菌の繁殖スペースをなくします。
⑤根管を密封
⑤ 根管充填後は、削った部分を歯科材で修復します。
⑥かぶせ物の装着
⑥ 最後にかぶせ物を装着して治療完了です。
再発率軽減・抜歯の回避に努めた精密根管治療を実施
南船橋駅前・デンタルクリニックでは、重度の虫歯で大切な天然歯を失わないよう、根管治療の精度にこだわり、再発率の軽減・抜歯の回避に努めております。当院で実施する精密根管治療についてご紹介いたします。
拡大視野による精密な処置
根管は暗くて狭いため、肉眼では細部の状態をきちんと把握することは困難です。そこで当院ではマイクロスコープや歯科拡大鏡を用いた拡大視野の下で根管内の状態を目で確認しながら、精密な処置を心がけております。
ラバーダムによる細菌対策の徹底
虫歯は細菌の感染によって起こるため、再発率や抜歯リスクを軽減するためには細菌感染対策が重要となります。当院では根管治療の際など、ラバーダムというゴム製のシートで治療する歯を口腔内環境から隔離することで、唾液などに含まれる細菌が治療部位に侵入しないよう対策をしています。
歯科用CTを駆使した精密検査
根管の形状や数は一人ひとり異なります。また、レントゲンでは確認が難しい病巣などもあるため、必要に応じてCTによる精密検査を実施いたします。根管の状態を事前に把握することによって、病巣の見落としや根管の未処置を防止し、精度の高い治療が実現します。
ニッケルチタンファイルの使用
根管内の感染物質の除去や根管の拡大には、ファイルという先端がヤスリのような器具を使用します。当院では湾曲した根管にもしっかり追従するニッケルチタン製のファイルを使用し、根管内の清掃を精密に行います。
精密なかぶせ物の製作
根管治療後の再発率を軽減するためには、根管治療の精度はもちろん、適合性の高いかぶせ物が必須となります。当院では、グループ内の専用歯科技工所に常駐する経験豊富な歯科技工士と密にコミュニケーションを取り、審美性・機能性・耐久性にこだわった精密なかぶせ物の製作に努めております。
レーザー治療器による殺菌処置
南船橋駅前・デンタルクリニックでは、エルビウムヤグレーザーを完備しております。レーザー照射の熱作用によって、根管内の隅々まで殺菌が可能となるため、治療後の再発率や将来的な抜歯リスクの軽減が期待できます。
エクストルージョンの実施で極力抜歯を回避します
歯茎より上に歯質がほとんど残っていない場合は、かぶせ物を装着しても安定せず、良好な状態を維持することができないため、抜歯と診断される場合もあります。そのような場合は、エクストルージョンという矯正処置をご提案いたします。
歯茎より下に残存している歯質を歯茎より上に引っ張り上げ、かぶせ物と土台の歯との安定性を高めることで、抜歯を回避することができます。
南船橋で再発率軽減・抜歯回避に努めた精密根管治療は当院へ
南船橋駅前・デンタルクリニックでは、重度の虫歯から大切な天然歯をお守りするため、治療視野の拡大やCTによる精密検査、細菌対策をしっかり行い、精度にこだわった診断・処置を心がけております。南船橋で再発率軽減・抜歯回避に努めた精密根管治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。